カテゴリー「INGEBORG FAIR」の27件の記事

2011.09.04

2011Autumn Collection

無茶苦茶久しぶりにインゲボルグへ行ってきました。
しかも有楽町阪急店から日本橋高島屋へ移転しての初訪問です。

日本橋高島屋には行くのも久しぶりだし、東京駅から日本橋方面へ行くのも久しぶり。
すっかり変わった八重洲口に戸惑いながら高島屋へ。
インゲボルグの新店舗はスペースがかなーり狭くなった感じ。試着室も1つになっちゃったし、縮小傾向なのは否めないです

正直、秋の新商品を店頭で見て

「これ欲しい〜

というものはあまりありませんでした。
カットソー$&Tシャツリブ編みですっきり着れそうなタイプがあったので、その中の白をまず試着。
ロングタイプなのでロングスカートと合わせるのは難しいデザインですが、パンツ合わせでも良いかな〜、と。

プリントTシャツはデザインがあまりないタイプで可愛かったので、これは割と早々に買うことを決意。
ホントは赤色が欲しかったのですが、サイズがなかったので白に。
最近よほどのものでないかぎり、客注してまで買おう、と思わなくなりました。無かった時はそれが巡り合わせって思うようにしてます。

クロップドパンツあとは久しぶりにパンツを買いました。
最初は「もうジーンズに2万円も出すのはちょっとな〜」と思ってたのですが(最近、以前よりインゲ価格に厳しい私)、担当さんの「人気だし、デザイン良いですよ〜」の言葉に試着。ちょうど7号もあったしね。

で、着てみると、ストレッチの利き方も良く、何と言っても今までのインゲのパンツに比べて腰回りが余らない。かなりすっきり履けるパンツです。
これなら良いか、と丈のお直しだけお願いして購入。

今後のパンツデザインもこれに準じたラインで作ってくれるとありがたいのだけどね。

さて、一応3点買った訳ですが、正直、最近インゲの服でときめくものが減ってきてる気がします。
私の個人的な好みの問題だとは思うのですが、今回も高島屋の3階に入っている他のショップの服の方が素敵に思えるものが数多くありました。
ぼちぼちインゲボルグ一辺倒のワードロープからおさらばする時期になったかなぁ、と感じています。

2010.11.04

2010 Winter Collection

インゲボルグのウィンターコレクションが始まりましたね。
今回のフェアは買うものがほぼ確定しています。
カサブランカプリントの赤の丈短スカート。

スカートは相変わらずウエストが緩いのでお直しです。
カサブランカプリントストール(赤)
で、ストールだけを引き取ってきました。
あと買ったのは同じ赤色のタートルカットソー。ネック部分がシャーリングになっているシンプルなカットソーです。このカットソーも袖が長かったのでお直し中。
赤(ボルドー)系のカットソーで気に入るデザインって限られるので、一応抑えておこうと。

まぁどちらかと言うと、買おうと思っていたカタログでカサブランカプリントに合わせていたロングカーディガンが、試着してみたらいまいち気に入らなかったので、代わりに買ったという意味合いも強いのですが
カーディガンは軽くて暖かくて、それはそれで良かったのですが、最近の流行でふんわりシルエットなのと、前を留めるボタン類がないのが私としては気に入らなかったのです。
袖口も広がっているデザインで、日常生活では結構鬱陶しく感じそうだったし。

ノベルティはファー付きのチャーム。
最近インゲボルグはチャームを作るのが好きね
携帯電話に付けるにはちょっと大きすぎるので、バッグに付ける感じかな?

2010.09.03

2010 Autumn Collection

んーと、今回からコレクションのテーマがなくなっちゃったんですね>インゲボルグ。
ちょっと残念。

それはともかく、行ってきました初日。
DMのマンスリーペーパーを見て、
「お、意外とフェアプリントも悪くないかも」
とは思ったものの、やはりプリントは買いませんでした。

デニムシャツ(黒)今回は久しぶりに担当さん待ちが発生したため、さんざん店内の商品を見て回ったのですが、お目当てだったカシミアストールの入荷が遅れているとのことで、アイテムの一つがあっさりボツ。

カモフラージュフラワーはディスプレイなどを見ると良いなぁ、とは思うのですが、冷静に
「絶対欲しいプリントや形ではないよね」
と判断し、サンプル展示の時に気になっていたデニムシャツをとりあえずゲット。
サンプルにあった薄いベージュも気になる所だったのですが、店頭在庫は黒と紺のみ。
紺は長袖2枚、八分袖1枚を持っているので、今回は黒にしました。
でも意外なことに黒が一番レースが目立つお作りになっているんですよ>これは。(大抵、黒はレースが目立たないことが多いです。)

ラインは程よくシェイプされていてすごくきれいで、私好み。
一枚で着るというよりは、インナーを見せるアウターシャツなコーディネートの方がカッコいい感じですね

ミュールパンプス(茶)ノベルティは絶対欲しい訳ではなかったので、デニムシャツ1枚でも良いかなとは思ったのですが、目に留まったこのミュールパンプス→
まさかのサイズ1が残っていまして、履いてみたらGOOD
サンダルとパンプスの中間季節に丁度良いな、と思い、買ってしまいました。

ノベルティのポーチと言うことで、この2点でノベルティは無事ゲット。
カーキ色のタイプにしました。
チェーンは付け替えが可能で、販売員さん二人は手持ちの長いチェーンに付け替えて斜め掛けポシェットにしてました。

私は何に使おうかなぁ。
PENの換えレンズを買ったら(標準ズームレンズが欲しい)レンズ入れにしようかしら?
バッグに付けて取り出しやすそうだし。

●本日の洋服●
白・花モチーフ付きキャミソール(IB'09)、焦げ茶・チェック柄マーメイドSK(IB'09)、焦げ茶・ストレッチレース八分袖カーディガン(IB'06)

2010.04.03

La vie est belle

インゲボルグの夏のコレクションです。
春カタログに掲載されているので、テーマが後追いですけど一応夏のコレクションテーマはこれだそうで…。
本来は16日から並ぶ水玉カメリアリボンプリントからのものが、テーマに沿ったラインナップなんでしょうけど。

先月一度もショップに行かなかったのでご無沙汰のインゲボルグショップです。
バーネットローズチュニックワンピース←これは2月のフェアで買ったバーネットローズのチュニックワンピ
脇を詰めてもらうためお直しをお願いして、そのまま放置していたもの
ようやくの引き取りです。
かなり脇を詰めてもらったのですが、着る分には問題ありませんでした。ちょっと脱ぐ時に苦労する感じですが

でもやっぱりこのバーネットローズのチュニックワンピは可愛い
スカートはようやく先月デビューしましたが、このワンピのデビューは近いかな?

チャームそしてもう一つ放置プレイだったチャームセット→
実は前回のフェアの時に引き取り忘れたものです。
買ったのって12月だっけか?

写真はちょっとPENのファンタジックフォーカスを使って撮ってみました
こういう小物に似合うモードかなぁと。

そして、フェア商品で買ったものって言うと、3月のストライプ小花プリント合わせで出たデニムジャケットを買ってしまいました
このデニムジャケットはレース付きですが、レースが取り外しできないのがGoodです
いつも取り外し用のボタンに引っ掛かるのが嫌いで、
「どうせ取り外さないんだから、縫い付けてくれ!」
との願いが通じたのか、Gジャンタイプの袖口と裾に付いているレースは取れません。
安くはないけど、薄手で着やすいので黒を注文。(黒のSサイズがなかったので…)

花付きミュールサンダルあと買ったのはこの花飾り付きミュールサンダル。
白のSサイズはあったのでそのまま持ち帰り。そしてこれは2色買いしました
やっぱり焦げ茶は外せないでしょう
これも取り寄せです。

以前「インゲボルグの靴は二度と買わない」と誓った私ですが、ミュールならば靴底と中敷が剥がれる心配が少しは軽減されるかなー、と期待を持って購入です。
中敷はクッション入りで履きやすいですし。

あまり買うつもりのなかった夏のフェアですが、気が付くと10万コース
これで来月はまた買い物なしで頑張ります。

●本日の洋服●
白レースタートルインナー(IB'09)、焦げ茶レース使いキャミソールOP(IB'09)、焦げ茶七分袖2wayOP(IB'09)、黒×茶チェック大判ストール(A.O. by Atsuki Onishi)

2010.02.05

une couleur tendre et romantique

インゲボルグ春のコレクションです。
サンプル展示を見た時には

「絶対買う

と思ったアンティークアネモニープリントなのですが、なんか私の記憶していた色とハニーベージュが違っていて、ピンクもカタログで見るのと発色が違って
「なんか違う…
と一気に購入意欲が萎えてしまいました。

悪くはないプリントなのですが、冷静に我に帰ると
「絶対欲しいプリントじゃないかも」
と思えて来て、現在マイクロ一眼欲しいモードの私としては
「今回は買わないでおこうかな」
とまで思いました。

ノベルティのアクセサリーケースは、あのキルティングがあまり好きではないし、あんな大きいアクセサリーケースじゃ持ち歩かないわと、ノベルティのために買う気も起きず…。
一応、カットソーやその他チェックしたのですが、気になった唯一のものがバーネットローズのチュニックワンピース。
このプリントでは黒のスカートを既に購入済みですが、やっぱりバーネットローズプリントは可愛いんですよね。
で、試着もしてなかったし、一応着てみることに。
チュニックワンピースなので、やっぱりラインはふんわりしているのですが、今までのチュニックワンピースに比べるとすっきりライン。
袖のフレンチスリーブも可愛いし、これなら以前買ったキャミソールワンピが活躍できる。
とゆーことで、バーネットローズのチュニックワンピースをお買い上げ。
一応身ごろを少し詰めてもらうことにしました。
今月はこれでもう打ち止め。
3月はサンダルの入荷があるんだったら、買おうかなって程度。
絵型を見て色々欲しい物があった筈なんですが、しみじみ今自分にとって優先順位が高いのがマイクロ一眼なんだな、と実感し、洋服は諦められます。

カメラ買った後に反動でバカ買いしないと良いですけどね

2009.11.10

Harmonie Noire

インゲボルグの冬のコレクションです。
実は初日の6日にショップへ顔を出したのですが、商品は持ち帰らなかったのです。
で、本日引き取り。

キャミソール丈短ワンピ(焦げ茶)これは年初から人気のキャミソールワンピの丈短バージョン。
チュニックブラウス合わせの丈ですね。
焦げ茶が出たので、迷わずゲット。
普通丈とどちらにしようか迷ったのですが、丈短は色が限定ということで、折角焦げ茶があるんだから…と丈短に。

キャミソールワンピ(グレー)これは通常丈のキャミソールワンピ。
これも新色のグレーです。
これはどちらかというとチュニックインナーと言うよりは積極的にワンピース着用としての購入です。
下にタートルインナーを合わせて、ロングアウターを合わせていたコーディが可愛くて、
「お良いかも
と購入に踏切。
グレーだとインナーが黒や白で合わせられるので、冬のワードローブ的には困らないし。
…とは言え、ロングのアウターを持っていないんですよね
ユニクロ当たりでロングカーディを買うか?
多分、ロングカーディはそんなに長いこと着ないと思うので、安めのもので良いかなー、と思ったりしてます。

シャギーチェックストール&レースタートルカットソーこれは前回買ったシャギーチェックのストールです。(下に敷いているもの)
軽くて良いのですが、表地と裏地の違いが歴然なのが少々残念…
ちなみにこのチェックは紺とベージュです。(赤が細いラインで入ってます)
何気に紺系チェックのスカートは2枚目だ。もう1枚はこれね。

あと一緒に写しているのが衝動買いのレースのタートルカットソー。
チュニックワンピの下に着るのに良いかな、と。
私にしては珍しく試着せずに買っちゃった。

フェアで買ったのはこの他、エルモザのブラウスとスカートを買いました。色はモーヴ。
どちらもお直し中。
エルモザは秋フェアの時に気になってはいたのですが、なんせブラウニッシュブーケプリントがツボ過ぎて、そちらまで手が回らず…。
でもその後ショップで見て、やっぱり良いなぁと感じて、今更ながらの購入です。
ワンピースコートと迷ったのですが、ブラウス&スカートの方が活用できそうだったので、その組み合わせに。

フェアノベルティ 百合絵柄の皿で、無事ノベルティを2枚ゲット。
正直、ステキなんだけど使えないデザインのお皿だよなー
食器はシンプルなのが一番なのよ。
将来気が向いたら使うかな。

●本日の洋服●
黒・タートル半袖ニット(IB'99)、黒・ジップアップカーディガン(IB'99)、黒・ブラウニッシュブーケptティアードSK(IB'09)、黒・ブラウニッシュブーケptストール(IB'09)

2009.09.04

MODE INGEBORG

インゲボルグの秋のコレクションフェアです。
今回はショップの企画でスタンプラリーがあったため、なーんと11万5000円分を買わなくてはいけません(←ヲイ

フェアプリントのブラウニッシュブーケは久しぶりに胸がときめくプリント
サンプル展示を見て、白と黒で迷っていたのですが、店頭でもかなり迷いました。
買うアイテムはスカートとストールと決めていたので、とりあえず白と黒の両方を試着させてもらいました。

白はやっぱりMYカラーと言う感じで馴染みます。
黒は白に比べると派手な印象。ただ、私は黒地のスカートにブーケプリントって持っていないんです。
逆に白は98年のチェックブーケがあるので、手持ちとかぶらないのは黒。
でもすごくすごく悩んで、結局黒にしました。
やっぱり手持ちとかぶらないのって重要
例によってウエストと丈詰めのため、お持ち帰り無し。おまけにストールも追加納入で会計のみ。
この2点で5万3000円。

スカートを試着する際に、トップスはアンゴラ混のレース&花モチーフカットソーを試着しました。
色はモーブ。
絵型やカタログで見た時は「別にスルーしても良いや」と思っていたのですが、試着するとレース&花モチーフのデザインが絶妙でものすごく可愛いです。
モーブは黒と相性がバッチリ
アンサンブルで着るとますます可愛い
このアンサンブルが3万5000円、合計8万8000円。

で、その他に気になるモノと言えば花モチーフ使いキャミソール。
カタログではブラウニッシュブーケのチュニックブラウスのインに合わせてあるヤツです。
色がボルドーっぽいのですごく気になっていたのです。
棚に並んでいたので、手に取ってみるとなんと長袖もある
ウールが入っていないので季節も長く着られるし、袖・襟がレースで可愛い割にシンプルで使い回しがしやすい
このカットソーのボルドーは決定。1万1000円、合計9万9000円。あと1万6000円分。

ここで色々悩んでしまいました。
一応エルモザプレミアムのスカートを試着してみたり…。焦げ茶の色がもう少し明るめで、丈が短ければボルドーのカットソーをやめて、このスカートを買っても良かったのですが、ちょっと自分の希望とは違ったので止め。

プリント総柄カットソーは、スカートを黒にした場合、白を買おうかと思ったのですが、何故か白だけ襟ぐりのフリルとリボンが地の色と違う焦げ茶。それはないだろう!という配色で、総柄カットソーも無し。

で、花モチーフ使いカットソー(長袖)を2枚買って、キャミを1枚買えば3500円オーバーで済む、ということでまとまったのですが、ふと毎秋冬
「白のカットソーアンサンブルがあればなー」
と感じていたことを思い出しました。

アンゴラ混レース&花モチーフカットソーカットソーアンサンブルは白にして、コーディネートが難しいモーブ色を単品カットソーにした方が良いのでは?と担当さんにもアドバイスされ、土壇場で色の変更をしました。

ということで本日のお持ち帰り品、アンサンブルカットソーのインナーです。
カーディガンは袖が長かったためお直し。
去年買ったカットソーカーディガンも袖が長くて鬱陶しいんですよね。今更ながらお直ししてもらおうか…

花モチーフ使いキャミソールもうひとつのお持ち帰り品、花モチーフ使いキャミソールです。
これは今から着られますね

このキャミソールの長袖バージョンカットソー2枚(ボルドーとモーブ)は、これも袖が長かったのでお直しをお願いしました。
袖が長いカットソーって1枚で着る分には問題ないのですが、上にジャケットやコートを着る場合、袖がアウターの袖口からあまりにも長く出ちゃうとみっともないので、今回はきっちりお直しをしました。
背が低いと色々面倒です…

そして当然のことながらノベルティを頂いてきました。
ノベルティ
プリントは黒を買ったので当然バッグも黒。
ちなみにスタンプラリーのノベルティもブラウニッシュブーケのポーチだそうです。

●本日の洋服●
焦げ茶綿ローンノースリーブBL(IB'05)、焦げ茶ホワイトベルptスカート(IB'05)、焦げ茶ホワイトベルpt五分袖BL(IB'05)

2009.02.06

Perfum des Fleurs

インゲボルグの春のコレクションです。

今回のプリントはピチカートポピー。
ポピー柄は今まで見向きもしなかったのですが、今回のプリントはまぁまぁ着ても良いかな、という感じ。
突発の丈短スカートが気になっていたので、ブルーと黒を試着。

ブルーは私にとっては珍しい色なのですが、決して嫌いな色ではないんです。
今回はお花の色がピンクで可愛いし。
で、着た感想は…

すっきり見えない…

ウエストが緩いのもあるかもしれないのですが、想像していたラインと違う
黒を試着するとこっちはすっきり見えたので、単純に色の問題なのかなぁ。

正直、黒は悪くなかったです。
私は今月下旬に入荷する、カタログP.8のチェックのブラウススカートの方が絶対欲しい。
あと絵型で気になっていた薄手の綿スーツもその頃に入荷なので、ここで無理に買うこともないな、とあっさりフェア商品はスルーしました。

ロングカットソー(黒)で、買ったのはプルミエールミュゲのチュニック合わせで作られたロングカットソーです。
インゲのチュニックドレスは持っていないのですが、このインナードレスは可愛いなぁとずーっと思っていたのです。
ランドマーク店の担当さんのお薦めもあり、何故か今更ながら購入。(買ったのは有楽町店なのですが←サイテー)

この商品は再生産したようですね。(人気商品らしい)

私の手持ち服としては、1年前に買った黒のチュニックオーバーブラウスと合わせたり、秋に買った焦げ茶のチュニックオーバーブラウスと合わせられるなぁ、と思って。
ユニクロの黒のチュニックドレスと合わせても良いしね。

ちなみにショップでの試着時には、テロンとしたカットソー風の黒のワンピース(裾にレース付き。お揃いのレースのコートやカットソーカーディガンあり)と合わせてみました。
このワンピースは絵型でちょっと気になっていたものだったので。
ワンピースの感想は、裾のレースとフリルの重さで、シルエットがすっきりする感じ。着ていても肩に裾の重さを感じます
インナードレスとして着ているロングカットソーは、しっかりこのワンピースの下から裾のレースが出るので、セット買いはお薦め。(私はワンピースは買いませんでしたが)

あと客注もお願いしちゃいました。
12月に出たカットソーらしいのですが、襟ぐりがVラインでレースが入ってるデザインです。
ベロアのリボンが襟ぐりと胸回りに入っていてます。
ベージュの色がすごくすてきで、客注をお願いしたのですが、残り1点なので入手は不可能かも…。
一応ベージュがダメだったら白をお願いしておきました。
何だかんだ言ってカットソーが一番便利なんですよね。

とゆー訳で、今回のフェアはおとなしくして、今月末くらいに弾ける予定です。

●本日の洋服●
白レース付き七分袖カットソー(IB'04)、ボルドーくちなしptプリーツSK(IB'01)、ボルドーくちなしptストール(IB'01)、ピンクシフォンフリル付きカーディガン(IB'05)、フォックスファー付き焦げ茶アンゴラビーバーショートコート(IB'02)

2008.11.07

Moderne classique mixte

インゲボルグの冬のコレクションです。
サンプル展示の時にも書きましたが、今回のプリントはスルー。
遠目で見ると好きな感じのプリントなのですが、やっぱりダメ。
人が着ているのを見ると「可愛いなぁ」と思うんですが。

で、目的だったのはコーデュロイのレース付きジャケット。
サンプルでも見て、着てみて良かったのでそのベージュを買おうと、担当さんにサイズを出して貰いました。
ベージュは予想していたより濃いめで、カフェオレブラウンって感じの色。
良い色なのですが、もう少し薄い色が欲しかったのが本音。
試着して、鏡を見ると可愛いんだけど、何か自分の中で絶対欲しい、という気持ちが湧かない。
生地が厚めで、自分がベストと思うシルエットになっていない、というのもあり、袖のサイズのお直し計測もして貰っていたのに、担当さんに「やっぱりこのジャケットはやめる…」と伝えました。

さて、そうなると困るのがノベルティを貰える金額に達する買い物をどうするか、なのです。

まずカットソーで気に入ったのがリボン花モチーフのスクエアネックのカットソー。
色は濃いめの色しかなく、ちょっと気分を変えてグレーを試着。
ウール混のカットソーですが、肌触りはスムースで薄手だし、襟のレースがなんとも可愛い。
でもこのカットソーだと12,000円。

モチーフ付きのファンシーツイードのスカートを履いてみるか、と茶色のスカートを履く。
丈短スカートなのですが、ビミョーに長い上に、何かすっきり見えない。
担当さんに
「このスカートはジャケットと合わせないと何か間が抜けちゃう感じがするんですよ」
と言われ、
「単品で着るならノースリーブワンピの方がジャンバースカートとして着れるので良いかもですよ。私もそのつもりで買ったので」
とアドバイスを頂き、初めてツイードのノースリーブワンピを着ることに。
着た感想は…、太って見える…
可愛いんだけど、この太って見える感じは自分的に許せない。
で、ツイードはあっさりなし。

悩んだ挙げ句、お店に入って最初に気になったモヘア混ニットのアンサンブルを着てみることに。
このニット、ラメが結構入っていて、ちょっとパーティ仕様に見える感じです。
色はグレイッシュベージュとでも言うのかな?
白と黒とこの色の3色が置いてあり、白と見比べるとこのグレイッシュベージュ(?)の方が柔らかく見え、またラメの目立ち方も落ち着いている感じだったので、この色を選択。
試着してみると…、プルオーバーがムチャクチャ可愛い
わずかにVネックのラインにモヘアのレースがふんわり襟を取り囲み、袖口にも同じモヘアのレース。
ラインはすっきりしているし、ラメも着た方が目立ちません。
カーディガンも合わせてみましたが、長袖+長袖なので、少々腕がもっさりしているのと、カーディガンはゆったりめのシルエットなので、何となくスッキリ感がない。
とゆーことで、インナーのみは買って来ました。
モヘア混ニット(グレイッシュベージュ)
このニットは実際に着てみた方が可愛いです。

さて、これだけじゃまだまだノベルティへの道は遠いです。
で、新入荷商品ではなさそうな、レジ脇に吊るされているコートに目が行きました。
デザイン的にはステンカラーで、ベルトなしのAライン。
袖口に大きいリボンが結ばれてします。
ベージュと黒があり、ベージュのサイズがちょうど9号だったので、
「これちょっと着てみるね」
と試着してみたら…、意外と良い。
Aラインと言ってもそれほど裾が広がる訳ではなく、意外とすっきり見えます。
生地はグログランっぽい織で、程良く光沢があり、しっかりした生地。
デザイン的にはシンプルですが、袖口のリボンが他のブランドと違う感じだし、最近暖冬だからこういうコートの方が使い勝手良かったりもするし、と、全然予定外のコートを買ってしまいました。
袖は長かったので、お直しへ。

うーん、こんなに予定と外れたものを買ったのも久しぶりな感じです。
ちなみにグレーのカットソーは今回は諦めました。
ニットとコートのみ。
で、無事にノベルティゲット
ノベルティ ブランケット
カメリア柄のブランケットです。
自宅で使いまーす

2008.09.06

Garadenia de anniversaire

インゲボルグの秋のコレクションフェアです。
昨日から始まっていましたが、ポイントアップが今日・明日なので本日ショップへ行って参りました。

混んでるかなー、と思ったらお客さんは一人しかいなくて結構ゆったりできました。
今回のフェアプリント、オータムカラーズはそれほど好みのプリントではなかったのでプリントアイテムはスルー。
相変わらず人が着ているのを見るのはステキだなぁ、と思いました。

で、フェアの狙い商品は絵型で見た時からチェックしていたカットソーアンサンブル。
似たような形でいくつも持っているだろう、って感じなのですが、まぁ一応。(なんじゃそりゃ)
色は焦げ茶狙いだったのですが、なーんと9号サイズは昨日で売り切れてしまったそうで
フェア商品だし、カタログにも載っていたので支払いだけ済ませて入荷待ち、ということもできたのですが、ベージュも結構捨てがたく、それを試着してみました。
ベージュと言っても今回の色は黄土色に近い明るい薄茶。
こういう色のカットソーアンサンブルって持ってないなぁ、と思い、今回はベージュにしました。

カットソープルオーバー(ベージュ)
中央にモチーフ付き。
アンサンブルで着るとカーディガンのVゾーンからちょうどモチーフ部分が覗くようになっています。
カットソーカーディガン(ベージュ)
今回のカットソーはレースが配色になっていて、合成皮革(アマレッタかな?)のリボンがレースに通っていてアクセントになっています。
配色の妙なのですが、色によって善し悪しがまちまち。
正直ピンクが一番頂けない(カタログ掲載色なのに)
焦げ茶が一番配色の違いが少なかったですね。黒は配色になっているのが珍しいので、新鮮でステキでした。

あとはやっぱり買ってしまったフラワーonチェックプリントのAラインロングスカート。
色はピンク×茶です。
綿のプリントスカートが意外と少ないので欲しかったというのもありますし、暑過ぎて秋物のスカートを買う気が起きなかったというのもあります

スキニーオルフェーっぽい素材のジャケットとAラインスカートもステキだったんですが、なんせ着るのって2ヶ月後?って感じなので…。
それに前立てフリル系のジャケットは一昨年のスキニーオルフェーで持ってるしね。

スカートは当然丈詰め。
ウエストも緩かったんですが、ウエストを詰めるとヒップも詰められてしまいそうだったので止めました。
ヒップは詰められちゃうと履けなくなりそうだったので

で、ノベルティいただいてきました。
ノベルティ(マグカップとアロマキャンドル)
アロマキャンドルはバラの香り。
キャンドルに火を灯さなくても充分香ってます。
キャンドルを使い切ったら普通のコップとして使えますね

●本日の洋服●
生成りレースノースリーブBL(IB'00)、生成りフランスレース使いマーメイドSK(IB'06)

フォト

最近のトラックバック