カテゴリー「INGEBORG Catalog」の37件の記事

2010.10.24

インゲボルグ2010年冬カタログ&内見会

いつものように、新しいカタログの配布に合わせてサンプル展示の内見会があると言うのでショップへ行ってきました。
既にメルマガ会員用のサイトで見てはいたのですが、やっぱり絵型も見たいですしね。

既にカサブランカプリントが店頭に並んでいました。
赤はカタログで見るよりも落ち着いた色で、紫がかったボルドー。
嫌いな色ではありませんが、ネットで見た写真くらい発色が綺麗な赤色の方が私は良かったです。

カサブランカプリントストール(焦げ茶)とネックレス
とりあえず焦げ茶のストールだけ先行して買っちゃいました
来月のフェアで買うのは赤(ガーネット)ですけど、焦げ茶は昔リサイクルで手に入れたスカートと合わせたいので。ちなみに黒も持っているのですが(これもリサイクルで入手)、そんなにストール持ってても(しかも同じ柄の色違い)ねー、と止めました。

あとはスタンプラリーのために、ネックレスを
あまり長くない2連のネックレスなので使い勝手が良さそうです。ゴールドのパーツも付いているので、私の手持ち服に合わせやすそうだし。

今回のカタログは「冬」と言いつつ11月商品のみ。
ネットで見た際に欲しいな、と思ったのは、カサブランカプリントのスカート&ストールと、合わせているロングカーディガン、そしてP.8のかぶせ段々のスカートくらい。

絵型を見ましたが、ぶっちゃけ他に欲しいものは見当たりませんでした
サンプル展示の商品も、あまり心動かされるものはなくおそらく前述の第一印象で欲しいと思ったアイテムのみの購入で終わりそうです。

インゲボルグ2010年冬カタログ
カサブランカプリントについての情報を少しだけ。
色展開は、黒・ガーネット(赤)・焦げ茶・オリーブの4色。
生地はホントに以前の生地と変わらないです。最近では珍しいちょっと厚めのウールモスリン。
ただしストールはカシミア&シルクの薄手の織り生地です。去年のブラウニッシュブーケのストールと同じ素材感。ただし去年のブラウニッシュブーケほど、スカートその他アイテムとの色合いの違いはありません。

●本日の洋服●
白モチーフ付き七分袖CS(IB'09)、ベージュ・ホワイトピオニーptマーメイドSK(IB'03)、黒レース使いデニムJK(IB'10)

2010.04.19

インゲボルグ2010年夏カタログ&内見会

インゲボルグの夏物のカタログ配布が始まったのとサンプル展示があったので、ショップへ行ってきました。

サンプル展示があったのは、
・ブーケパルフェプリントのスカート(赤)&ブラウス(きなり)
・モノトーンクロスフラワープリントのワンピース(黒)
・ケープジャスミンプリントのかぶせ段々スカート(黒)
・エンブロイダリードットシフォンのワンピース(白)
・ラッセルレースのコート(白)
・シャンブレーボーダーレースのチュニックブラウス(ネイビー)
・ムーランナヴァンケミカルレースのブルゾン(白)

インゲボルグ2010年夏カタログ5月中旬商品のブーケパルフェプリントは可愛いです。
カタログには赤とブルーが掲載されていますが、実際の色はもうちょっと白ちゃけた発色かな。赤はレンガ色っぽい色です。ブルーは2009年春のピチカートポピーのブルーよりちょっと濃いめな感じ。ブルーは小さいサンプル生地を見ただけなので、商品になると印象が変わるかもしれませんけどね。
色展開は、黒・きなり・赤・ブルー・なんちゃらグリーン(とは言えサックスのような色合い)。
心惹かれるのはブルーなのですが、実際に着てみて似合わなければこのプリントはあっさり諦めるか、もしかしたら黒を買うかも…な感じです。
赤がカタログくらい赤ければ良かったのになぁ…
このプリントのコサージュは可愛いですね
洋服を買わなくてもコサージュは買ってしまうかも

ブーケパルフェのワンピースと合わせているブラウスもかなり欲しい。
色展開は、黒・オフ・ピンク・ブルー・焦げ茶…だったかと。
ブーケパルフェのブルーのスカートを買うことになったら、ブルーかオフで買いたいです。そうじゃなければ焦げ茶かオフ。
このブラウスは単品っぽかったです。突発で同じ素材のアイテムを作ったりするのかしら?

モノトーンクロスフラワーのワンピース(P.8)は久々にシンプルなサンドレスタイプで、可愛かったです。
でもモノトーン系のプリントって私は買わないので、スルーでしょう。

ブーケジャスミンプリントは、定番のくちなし系なのですが、ちょっとお花のディテールがはっきりしない感じ。色が濃い方がきれいかな?
色展開は、黒・きなり・グリーン・焦げ茶とあと1色ありました。
素材がキュプラなのですが、さらっとした綿ローンっぽい印象です。
買うとしたら焦げ茶でしょうけど、これも商品を見てみないとビミョーな感じ。かぶせ段々はすっきりラインで良かったです。フレアロングタイプのスカートもあり。

P.7のレースブルゾンは白のサンプルがステキだったけど、この手のものは意外と着ないので私はスルー。
カタログ掲載の色は白じゃないです。きなりかアイボリーって書いてあったような…。他の色はあとは黒だけ。3色展開です。

私としてはP.6の11のカットソーカーディガンが有力候補のひとつ。インナーのキャミソールは買わないと思いますが、カーディガンの方は焦げ茶が欲しい。
カタログ掲載のカットソーではP.2の1のカットソーもかなり欲しい。短めの半袖で一番着やすいタイプだと思ってます。
カットソーはもう一つ、7月に出るアンサンブルも気になっています。インナーはノースリーブで、カーディガンは長袖かな?麻混でフリルがジョーゼットになっているタイプ。絵型のみなので何とも言えませんが、デザイン的にはインゲの定番タイプで使いやすそう。

ニットはあまりじっくりチェックしませんでしたが、カタログを見る限りは可愛いものが多そうですね。
かぎ針シリーズのストールとかも気になります。

今日は担当さんがお休みだったので、あまり突っ込んで聞けなかったのが少々残念

●本日の洋服●
黒・花モチーフ付きキャミソール(IB'09)、白レース付きカットソーカーディガン(IB'06)、黒・八重咲きくちなしpt・AラインSK(IB'00)、黒レース付きデニムJK(IB'05)

2010.01.16

インゲボルグ2010年春カタログ&内見会

インゲボルグの2010年春カタログの配布が始まり、サンプル展示もあったので久しぶりにショップへ行ってきました。

インゲボルグ2010年春カタログ
写真のピンクとブルーのプリントは2月のフェアのアンティークアネモニープリントです。
サンプル展示があったのはP.9と同じチュニックブラウスのハニーベージュでした。
このハニーベージュの色が良い
色展開は、黒・ピンク・グリーン・ブルー・ハニーベージュ。
ワタシ的にはピンクかハニーベージュ狙い。
P.8の丈短スカートが購入確率高しって感じです。
アイテム的には、ブラウス、チュニックブラウス、ロングスカート、丈短スカート、ワンピース、ストール(突発。カタログ・絵型掲載なし)です。

P.8のラムレザージャケットはアイボリーがサンプルであり、羽織らせてもらいましたが、軽くてラインがきれいでした。
ただレザー素材で七分袖っていうのがビミョーなんですよね。
ちなみに同じデザインで綿素材もあります。

カタログ表紙にもなっているプリントは4月フェアのガーデニアローズ。
なんと今回のカタログは2つのフェアプリントが掲載されている異例のカタログです。

ガーデニアローズの色展開は、黒・きなり・パープル・焦げ茶・ピンクと…グリーンがあったかなー。
私のツボはもちろん焦げ茶なのですが、はっきり言って2006年のブラッシュワークフラワーに酷似しているのです。
丈短スカートの焦げ茶がサンプルであり、良いなぁと思いつつ
「ブラッシュワークフラワーに似てるなー
と少々ビミョーな心境。
P.4のワンピースにするか、ロングティアードにするか、はたまたP.5のブラウスのみにするか、悩みどころです。
アイテムは、ブラウス、チュニックブラウス、ロングティアード、丈短スカート、ワンピース2種、ストールです。ストールは相変わらず別素材。

2月の薔薇ドットプリント(P.2)と3月のレースプリント(P.3)は白・黒の2色展開です。
レースプリントはちょっと気になっています。スカートはロングと丈短があり、カタログ掲載は丈短の方だったかな?もう一つはプリーツスカートです。

3月はマリンテイストアイテムが揃います。
P.16のパールとリボンプリントはマリンスタイル系のプリント。
サンプルで黒がありましたが、なかなか良かったです。
ボーダーカットソーアンサンブルもあり。
あと、川上さんデザインのストライプ花プリントがちょっと珍しい感じです。P.14の06番のブラウス。
色展開は、黒・グリーン・ピンク・イエローだったかな。どれも可愛い色でした。サンプルにあったのはグリーンで、ものすごく春らしい色。
プリーツ加工の生地が爽やかさを強調してます。

P.12のブロックチェックは黒と紺の2色展開ですが、丈短スカートが可愛かったです。
その他だと、2月のギンガムチェックのティアードスカートがお手頃値段で可愛かったです。
あと川上さんデザインにしてはシンプル&お手頃値段のかぶせ段々丈短スカート。ボリューム抑え気味なので、すっきり着られるとお薦めされました。

ニットはレーシーなもの、モチーフ付きのものなど多種多様に出ます。(あまり春ニットは着ないので、最近スルー)
カットソーは割とシンプル系が多かったような…。
印象としては、春物は結構好みかもって感じです。
このところプリントが好みのもので続いているので、結構危険です

●本日の洋服●
グレー・モチーフ付きアンゴラ半袖ニット&カーディガン(IB'99)、グレー・モチーフ付きキルトSK(IB'99)、黒ダウンジャケット(IB'06)

2009.10.25

インゲボルグ2009年冬・内見会&冬フェア前哨戦

インゲボルグの冬物内見会に行ってきました。

サンプル展示では残念ながらフェアプリント商品がありませんでした
生地サンプルはあったのですが、それだけじゃ雰囲気を掴むのも辛いです。
サンプル生地を見た限りだと、グレー×黒のグレーは私が思ったよりも明るめでした。もう少しダークグレーかなぁ、と思ったのですが。
ツイードもなかったのが何とも残念。
フェア商品であったのは、カタログP.5のカットソーアンサンブル。カットソーとは言えウール生地で暖かいニットって感じです。人気は高そう。

実物を見れたプリントものは、パウダーローズの黒のロングスカートとバーネットローズの生成りのワンピース。
パウダーローズはきれいです。私は買わないプリントだけど。ロングスカートのデザインも可愛かったです。抑えめティアードって感じで。
バーネットローズは期待していた生成りが私の好きな感じではなかったので、そうなると買う色がないためスルーしちゃいそうです。プリントが映えるのはカタログ色のコーラルやダイアリー色のグリーン(エメラルド?)がきれいみたいです。黒も良いかもしれないけど。丈短スカートが良ければ黒で買うかもって感じかな。

正直、絵型を見て
「これは要チェック
と思った商品は少なかったです。
P.15の水玉シリーズのロングスカートが可愛かったかな。川上シリーズ

今日は途中から冬物そっちのけで、秋物を冬フェアで買うことばかり熱中してました。
シャギーチェック紺×ベージュスカートとりあえずこの前買った←このシャギーチェックのスカートとお揃いのストールを引き取ることは決定。

で、やっぱりブラウニッシュブーケの白が可愛いよねと、チュニックワンピとチュニックブラウスを試着。2つを着た感想は、私にはチュニックブラウスの方がすっきり見えて良かったです。
でもどちらかというとエルモザのブラウスとスカートも気になる、再びブラウスを含めて試着。ブラウスはすっきりラインでやっぱりステキ。スカートも無地の丈短で使い勝手は当然良し。
ブラウニッシュブーケも可愛いけど、チュニックよりもエルモザの2点の方が活用度は高いだろうな、と実感して、モーヴの上下をお探ししてもらうことに

あとはチュニック用のノースリーブワンピをロング丈と丈短タイプでそれぞれグレーと焦げ茶をキープ。
これだけで予算いっぱい
とゆーことで、おそらく冬フェアではフェア商品は買わないと思います。きまぐれでプリントストールのみ買うかもですけどね。

●本日の洋服●
白レース使い七分袖CS(IB'04)、黒くちなし&パールptかぶせ段々丈短SK(IB'09)、黒レース付きデニムJK(IB'06)

2009.10.18

インゲボルグ2009年冬カタログ

金曜日から配布開始されていた冬カタログ。早速、頂いてきました
インゲボルグ2009年冬カタログ

実は金曜日にランドマーク店で見せていただきました。
その時は、フェアプリントは千鳥柄が(去年同様)うるさいなぁ、と感じ、カタログ掲載のブルー×ブルーグリーンがましかなぁ、やっぱり黒が無難かなぁ、と思っていたのですが、昨日有阪で頂いたマンスリーペーパーを見ると、グレー×黒も悪くない印象です。
とゆーか、カタログでは
「スカートがいまいちな感じだから、ワンピースにしようかなぁ」
と思ったのですが、マンスリーペーパーを見る限りロングスカートは良い感じです
もしかすると丈短スカートも実物を見ると印象が変わるかもしれないですね。
来週サンプル展示の内見会なので、実際にサンプルを見て報告したいと思います。

フェアプリントに合わせたツイードのシャギー千鳥もなかなか良いですが、実は昨日、シャギーチェックのスカートを買ってしまったので(お直ししないつもりだけど、持ち帰り品が多くて来週にまわしました)、私はスルーかな、と思ってます。茶系ないし。

12月商品のパウダーローズは可愛いけど、私はスルー。
単色に近いプリントはやっぱり苦手なんですよね

おそらく買うと思うのは1月のバーネットローズ。
カタログ色のコーラルは、実際の色はかなり派手なようです。
サンプル見てからでないとなんとも言えないですが、買うんだったら生成りかもしれないです。

何にせよ詳しい報告&チェック品は来週の内見会の後にします。
それにしても、もしフェアでプリント買って、1月も買うと、久しぶりにプリント商品を定期的に買うことになります。
ここ数年のインゲではかなり珍しいです。

2009.01.19

インゲボルグ2009年春カタログ

インゲボルグの春カタログの配布はとっくに始まっていた訳ですが、サンプル展示が16〜19日だったので、本日行ってきました。

サンプルがあったのは
・ローズガーデンレースのブラウス&スカート
・ピチカートポピーのチュニックドレスとブラウス
・ジンバブエストレッチデニムのジャケット
・フェブリエローズのスカート
・シルクローズのチュニックドレス
など

インゲボルグ2009年春カタログ
2月のコレクションは表紙のプリントであるピチカートポピー。
色展開は、黒・ブルー・コーラルピンク・黄色。
サンプルにあったのはコーラルと黄色。
うーん、着れない…。
プリント自体はそれほど嫌いではありませんが、色展開がねぇ…
突発で丈短スカートも作るそうで、それが良ければ黒を買うかも…って感じです。(可能性低い)
ブルーもプリントとの配色を考えると嫌いではないのですが、組み合わせが
まぁデニムと合わせたり、ピンク系のものと合わせれば良いのかもですけど。

コレクション合わせではニットが充実してるっぽいです。
繊細なレーシーニットが盛りだくさん。
おそらくBoutiqueラインと思われるアンサンブルが可愛かったです。インナーがフレンチっぽい半袖で、カーディガンは長袖。(もしかしたらカタログP.18の10かな?)
ニットはこの他にもロング丈、羽織系のタイプ、ジャケットタイプなどがあり、かなり豊富なラインナップ。
私は春物ニットは持ってる割に着てないので、今シーズンもスルー。

スカートはロング丈が多めのようです。
プリントものは小花小紋プリント以外は全部ロング丈じゃないかな。
ローズガーデンレースはちょっと短め。
担当さん的にはこのブラウス&スカートがお薦めらしいけど、セットで10万越えちゃいますからね。手が出ません。
サンプルは黒が飾ってあったんですが、白のお花が映えてすごく可愛かったです。

私が一番気になっているのは、カタログP.8のチェックのブラウス&スカート。
Boutiqueラインです。
色展開は、黒・焦げ茶・パープル。カタログ色は焦げ茶。
春物でこういうシンプルなチェックの上下って持ってないし、スカートのデザインが前が短めになっている裾フリル仕立てでちょっと変わってるし。
着てみて良かったら買うつもりです。(シルエットが問題なのよ)

デニムはカタログP.2のジャケットとお揃いのスカートがサンプルでありました。
モチーフ付きで可愛いのですが、黒と紺はウォッシュ加工がはっきり判るので、かなりカジュアル度が増す感じです。ピンクと黄色はウォッシュ加工が目立たないそうです。

カタログP.11はスカートにもモチーフとレースが付いていて可愛かったです。
でも2007年の春に買ったモチーフレース付きデニムと似てる感じなので、私はスルー。
あの時買わなかった人にはお勧めかもです。

デニムはもうひとつカタログP.6のジャケットが可愛いですね。
色展開は、黒・紺・ピンク・カーキ・ベージュ。(サックスのお作りはなくなったそう)
ただ、カタログ色のベージュは2007年に買ったベージュのブルゾンがあるので、避けるとなると買う色がビミョーになっちゃうんですよね。
カーキは着ないし、ピンクは嫌いじゃないけど甘くなり過ぎちゃいそうだし、そうすると黒か紺か…。

カタログには載っていない薄手のジャケット&スカートが私としては気になってます。
ジャケットにはウエスト部分にレース(?)かモチーフのようなものが付いていて、スカートはシンプルなタイト系。素材的に着やすそうです。
担当さんも、もう一人の仲の良い販売員さんも買ったそう。
色展開は、黒・グレー・ライトベージュ・ベージュ…とあともう1色か2色あったように思います。

プリントは3月のシルクローズが気になりますが、色がビミョー。
カタログ色の生成り地×パープルは可愛いけど、パープルって着ないしねぇ。
カタログには他にブルー×ブルーが載ってますね。
その他の色は黒・ピンクとあと1色。
ピンクはコーラルピンクっぽく、サンプルの小さい生地を見ただけじゃ判らないけどやっぱりビミョーに着そうにない色な予感です。
黒は逆にモノトーンっぽくなってしまってつまらないしねぇ。

とりあえず、最近はどうしても欲しい!って服がそれほどないので、店頭に行った時に気に入れば買うって感じでしょうか。
フェアのノベルティ次第というのもある

2008.10.03

インゲボルグ2008年冬カタログ

今日からインゲの冬カタログの配布開始です。
有阪ではサンプル展示&絵型閲覧も本日から行われるため、ショップへ行ってきました。

PHがフェアのためポイントアップも行われているためか、結構お客さんがいました。
冬物商品も並び始めましたしね。
DMハガキに掲載されていた千鳥格子&カメリアプリントが気になっていたのですが、実物を見ると
「うーん…、絶対欲しいプリントではない…」
と少々意気消沈。

20081003_1
さて冬物。
サンプル展示されていたのは、
・インクジェットローズプリントのスカート
・ボヘミアンフローラルプリントのスカートとチュニック
・ファンシーツイードのスカート
・ニット縮絨チェックのチュニックブラウス
・リュストル・ドゥ・パリプリントのスカート
・ざっくりニット
などなど。

プリントは今店頭に並んでいるアーカイブシリーズ「カメリア」の千鳥格子&カメリアとインクジェットローズ(P.7)、ボヘミアンフローラル(P.1、3)が中心で、他にパリシリーズ(P.11、14)やヒョウ柄、モノトーンのカメリアが出るようです。
残念ながらこの冬もプリントに私の食指は動きません。
デザイン的にはインクジェットローズのスカートが一番可愛い気がします。
フェアはボヘミアンフローラルのようですが。

色展開としては、今年の流行色パープルが割とどのアイテムにもまんべんなくあります。
あと黒は基本色として、ブラウン系やブルー(ターコイズ)系が続く感じの色展開。
赤・ピンク系が殆どないのが少々不満。まぁ流行色というのがあるので、仕方ないんですが。

ブラウスはボウタイ系が健在。冬はあまりブラウスに食指が動かないので真剣に見てませんが、チュニックブラウスは引き続き主流ですね。
トラッドコーディも意識して、久しぶりにきっちりしたシャツカラーのブラウスも出てます。左胸にカメリア刺繍入り。生地と同色糸で刺繍されているので好みが別れるところ。私はもっと主張した刺繍が好きなのでスルー。

スカートは一時に比べると丈短が減ったかなぁ。
丈短でも70cm前後(9号サイズ基準)の丈が多かったです。
ロングは80cm前後〜86cmまでさまざま。
一番可愛いのはカタログにも載っているチェックデニムのレースたっぷりスカート(P.12)ですが、お値段が手の出せる金額じゃありません。
ちなみにデニム生地でグレンチェックタイプと千鳥格子タイプの2種類で、色展開はありません。カタログは千鳥格子タイプらしいです。
お揃いのジャケットはペプラム付きブラウス風のデザイン(勿論ピコフリル・レース付き)で、ファーの襟付き。でもスカートより安いです
川上さん、凝り過ぎ。
フェアの後でこの金額のスカート買う客がどれだけいるんだ、っつーの。

ニットは編み込み模様系やフリル付きやシンプルタイプ、ざっくりタイプと多種多様に出ますね。
絵型で見る限りでは編み込み模様のアンサンブルが可愛いっぽいです。
あとフリルタイプのニットも可愛い感じ。
でも今シーズンも多分ニットは買わないでしょう。(手持ちがあり過ぎなので)

カットソーはアンサンブルが少なめ。
私がチェックしているのはレースを使ったスムース素材のカットソー。
あ、今年はベロアの長袖も出ます。ちょっと良いな、と思ったのですが、ベロア素材って意外と着ないので我慢します。
カットソーは絵型で見るのと実物とでギャップがある時が多いので、まぁ店頭で見て判断ですね。

コートは多分買わないと思うのですが、気になるのはダッフル。
ウエストシェイプの(多分)ロングタイプ。
赤かキャメルがあったら確実なのですが、その色は無いので買わない可能性の方が高いですね。

あ、そうそう、コーデュロイを忘れていました!
レース付きジャケットが出ます。性懲りもなく惹かれています。
サンプル展示されていたのは焦げ茶で、羽織らせてもらったのですがBoutiqueラインなのできれいです。
今回はレースが取り外しできないようになっていてGood
正直レースを外して着ることってないので、縫い止めてくれて問題ないんですよねー。
担当さんが「焦げ茶とベージュがきれいでした」と言っていたので、買うとしたらベージュが濃厚。
お揃いのスカートはシンプルなロングマーメイドライン。
丈短だったら考えるんだけど、ロングじゃ買わないと思います。

小物は、久しぶりにストール・スカーフが多めですね。
首巻きストールとか流行ってるしね。
ブーツもパンプスも今シーズンは可愛いデザインが目白押し。でも私はもう靴類は買わないと決めたので買いません。
木型が合う人は是非、って感じですね。

そこそこ可愛いものは出るのですが、いかんせん冬物は手持ち服が多くて食指が動きません
去年もブーツ買っただけだしなぁ。
フェアのノベルティがいまいちだったら、ホント何も買わないかも、です。

●本日の洋服●
白綿ローンノースリーブBL(PH'04)、赤×紺チェックティアードSK(IB'01)、インディゴデニムレース付きBL(IB'07)

2008.07.18

秋物カタログ&サンプル展示会

インゲボルグの秋物カタログは1日から配布していたのですが、サンプル展示会が今日から始まる、ということだったので今日まで待ってショップへ行ってきました。
あとはスカートの引き取り。

カルゼローンスカート(黒)
実は先月末に引き取っていたカルゼローンのスカートです。
写真だとビミョーな色に見えるかもしれませんが黒です。
ウエストをしっかり詰めてもらいました。

ギンガムチェックティアードスカート(茶)
これも待たされました、ギンガムチェックティアードスカート。焦げ茶です。
ウエストと丈詰めをしたのですが、先月末の仕上がり時に丈詰めをもう少しして、と再度お直しに出していたのですごく待ったのです。

で、本日の目的はカタログとサンプル。
インゲボルグ2008年秋物カタログ

秋物にくちなしプリントが出るというのは随分前から知っていたのですが、実際のサンプルを見ると…うーん…手持ちプリントに酷似。
97年の秋フェアプリント「蘭とリボン」プリントにパッと見似てるんです。
もう少しくちなしが小さいプリントだと良かったんだけどなぁ。
ロングはサンプルでグレーがあり、シルエットは良いんだけど如何せんプリント的にかぶり過ぎている。
色展開も定番の黒以外はグレー・パープル・ピンク・ベージュなのですが、サンプル生地(小さいヤツ)見る限りだと欲しい色がない
ひざ丈スカートも出るので、試着してみて良ければ黒を買うか、って感じです。

秋は他にフェアプリントを含めて2つプリントが出ますが、どちらのプリントもスルー。
正直カタログと絵型、サンプルを見て、欲しいと思う秋物は少なかったです。
カットソーアンサンブルくらいかな?(カタログP.14でジャケットのインに着ている)

カタログP.14のジャケットもまぁまぁですが、デザインジャケットは意外と着こなすのが大変なので、どうなるやら。
同じフェイクレザーのスカートの方が魅力かも、です。焦げ茶あるし。

この日は同じくサンプルを見にいらした常連のお客さんと珍しくお喋りをしました。
購入歴は浅いとおっしゃっていましたが、楽しくお喋りしました。(秋物商品を辛口批判していたとも言う

2008.03.30

インゲボルグの夏物・続編

インゲボルグの夏物の話。
相模大野へ行く用事があり、ついでにショップを覗いてみたらピンクハウスとインゲボルグのサンプル展示がしてありました。

インゲボルグのサンプルは、この間有楽町阪急で展示してあった物よりも多く展示してあり、カタログP.8のカルゼローンシリーズのジャケットとスカートのサンプルもありました。
ジャケットはおそらく「タンブラウン」という色のものだったと思うのですが、良いブラウンでした。
そして何より、スカートはすごく可愛かったです
絵型で見るとマーメイドラインに思えたのですが、実物は台形の丈短スカートでした。
あまり華美な感じもせず、着回しし易そうなので、これはスカートも欲しいという感じです。
やっぱりジャケットとスカートのセット買いかなー、と今から悩んでおります

逆にフラワーonチェックの実物は、ワタシ的には絶対欲しいプリントではないかな、という印象を受けてしまったのでスルーする可能性が高いです。
ちなみにカタログに載っていたブラウスの色は黒×黒のようです。

この分だとフェアはマジでスルーして、5月のカルゼローンシリーズと6月のギンガムチェックに賭けても良いかなと思ってます。
さて、どうなりますか

2008.03.24

夏物カタログ&サンプル展示

2008年夏のインゲボルグ絵型とサンプル展示を見てきました。
冬と春はトキメキが少なく、買い物がおとなしくなってきている私ですが、夏物は如何に?

インゲボルグ2008年夏物カタログ&フェアプリントカード
まず表紙にもなっているフェアプリントは金子功さんが87年にデザインしたカラフルなフラワープリント。
金子さんがデザインしたプリントを復刻する、というのは随分前から訊いていたのですが、所詮金子さんが抜けた後のインゲボルグのプリントからハマった私にとってはあまり思い入れもなく、フェアもプリント物はスルーします。
ワタシ的には復刻して欲しいプリントは95年〜97年あたりなんですよねー。

フェアプリントの色展開は白・黒・ピンク・黄・ブルーグレーですが、白と黒以外の色は昔のカネコな色だな〜、という地色です。
こんなにはっきりした黄色は久しぶりじゃないですか?

フェア商品で私が気になるモノと言えば、P.4で羽織っているかぎ針レースの綿ローンブラウス。
P.2のニットカーディガンは実物を見ましたが、糸が太いので真夏に着るには暑苦しそうな印象です。可愛いんだけど。
その点、綿ローン素材の羽織ものだと洗濯もし易いし、汗も吸い取ってくれるので使い勝手は良いかな、と。でも高いですね…税込48300円…ブラウスの値段じゃねーぇ
担当さん曰く、さすがに値段設定が高すぎる感じなので、もしかしたら価格見直しが入るかも、とおっしゃってました。期待せずにフェアを待ちます。
あとは、P.4のチュニックドレスの下にきているキャミソールドレス(カタログではデザイン確認は不可能)と、そのお揃いのロングカーディガン。
素材が綿・レーヨンとあと聞いたことのない繊維だったのですが、商品番的にはカットソーになります。レーヨン混なので、ホームクリーニングが可能かどうかがビクビク物ですが、デザインとしてはシンプルな前立てフリルカーディガンだし、キャミソールドレスはインナーにし易そうだし、で要チェックなのですよ。

4月は末に出るクロシェ&綿ローンのシリーズも可愛いです。(カタログP.9)
ワンピースとスカート(カタログ掲載)の見本がありましたが、どちらもかぎ針レースとモチーフがとても可愛かったです
スカートはカタログで見るよりも実物の方が可愛いですっ
色展開は黒・オフ・ピンク・ベージュ。
カタログ色はベージュですが、カーキっぽいベージュなので私が買うとしたらオフかピンク。

でもそれよりその先に可愛いものが出る予定盛りだくさんなので、ここでは我慢する可能性が大きいです。

5月。
何と言ってもP.8のカルゼローンシリーズです。(絵型では6月になっていたのですが、実際は5月になるそうです。)
ピコフリルたっぷりのデザインはどちらかというと避け気味だったのですが、今回はヤラレました
可愛すぎます
カルゼローンは、P.8のジャケット(と言っても綿ローンだからブラウス感覚だよね)とスカート(これまたマーメイドラインの裾がレース使いの素敵なデザイン)、ブラウス(半袖とチュニック)があります。
色展開は黒・白・エクリュ・タンブラウン・ブルーグレー。
タンブラウンというのがどういうブラウンなのかが分らないのですが、担当さん曰く「秋っぽいお色みです」だそうです。
P.8のインに着ているチュニックドレスは同じシリーズだったかなぁ。
高いけど、これも可愛いですよねー
ジャケットとスカートのセットでも11万コースなのに、それ以上買うのは厳しすぎる…

で、恐怖の6月です。
カタログP.10のデニムシリーズと、フラワーonチェックプリント。

でもデニムはさすがに我慢しようと思ってます。スカートも可愛いんだけど(P.11)、デニムは結構買ってるしね。
ちなみに色展開は、黒・白・インディゴ・サックス・ベージュ、というデニムの定番色。

フラワーonチェックプリントは、久しぶりに買っても良いかな、と思えるプリント。茶系があるのがミソなのね
買うとしたらスカートのみですが、アイテムはP.11のブラウスを始め、ジャケットとパンツもあります。パンツはともかく、ジャケットって買う人いるの〜
色展開は、黒×黒・黒×青・茶×赤・茶×ピンク・茶×緑です。
ショップのお薦めは、黒×青と茶×ピンクだそうで、それが一番多く取っている色だそうです。
スカートはP.11に載っている手書き花プリントのスカートとほぼ同じ。

あとはギンガムチェックシリーズですよ。
狙うはP.12と同じ商品。茶色のティアードスカートです。
サンプル見ましたが可愛かったです
茶系好きの私は絶対押さえておかなくちゃ、という感じのアイテムでした。
ワンピースもお薦めだと言われましたが、ワタシ的には付いてるカットワークもチーフ(?)がちゃちく見えてしまい、シルエット的にも魅力は感じなかったです。
色展開は、黒・茶・グリーン・紫。

アイテム別に覚えているのは…
ブラウスはお値段が高い物が目白押しっ。
その中で私が欲しいなと思ったのは、ピンタックとインサーションレースのシンプルな綿ローンブラウス。袖も筒袖でGood
2万円台だったし、多分買います。
色展開は覚えてないです〜。不覚

フラワーチュールレースのオーバーブラウスは、今期もまた出ます。
今度は6万円台。
段々になっていてゴージャス感が増していました。
着る場所がないのでスルーですが。

ニットはレーシーな羽織ものが多かったように思います。
手持ちニットが多いので、最近ニットのページは真面目にチェックしてないんですねー
スカートは春に比べるとロングスカートが多かったかな?
あとはワンピースもそこそこ種類多めだったように思います。

カットソーは、ひとつチェックしてる物があります。
インナーはノースリーブの長め丈で、カーディガンは定番な前立てフリルと裾フリルタイプ。
担当さんもお薦めだったので、見てから決めようかな、と思ってます。
色展開、まったく覚えてない(笑)。値段はインナーが2万円台でカーディガンが3万円台というふざけた値段だったことは確かです
スポーティラインなカットソーでは、紺色の色展開が多かった気がします。
カメリアボーダーやポルカドットのシリーズと合わせるのかな?

小物で欲しいのはP.3のお花チェーンベルト。黒・オフ・茶の色展開で、使い勝手次第では多色買いの可能性を秘めている怖い存在。
あとはシュシュが欲しいかも
カメリアボーダーのタイプで。
ネックレスとかも気になるのですが、買ってるとキリがないのであっさりスルーします。

あー、とにかく夏物はかなり危険です。
冷静に必要アイテムを選別するようにしないとです。

●本日の洋服●
白フランスレース使いフレンチスリーブBL(IB'00)、ベージュデニムひざ下丈SK(IB'07)、ベージュレース付きデニムJK(IB'07)

フォト

最近のトラックバック