ねじりハーフアップ
最近、ハーフアップはシニヨンにすることが多かったので、「なんか別のアレンジにしてみよう」とねじってサイドに持って行きました。
アレンジ方法はホントに簡単。
ハーフアップにする分の髪を取り、左側に寄せます。
そこからねじって右側に持って行き、右耳の裏辺りでデザートクリップで留めます。
右サイドにコームを逆毛で差し込みます。
ちょっとサイドで留めるクリップが緩みがちなので(髪の分量が少ないんです…)、コツが必要なのですが、普通の髪量の人はきっと大丈夫でしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近、ハーフアップはシニヨンにすることが多かったので、「なんか別のアレンジにしてみよう」とねじってサイドに持って行きました。
アレンジ方法はホントに簡単。
ハーフアップにする分の髪を取り、左側に寄せます。
そこからねじって右側に持って行き、右耳の裏辺りでデザートクリップで留めます。
右サイドにコームを逆毛で差し込みます。
ちょっとサイドで留めるクリップが緩みがちなので(髪の分量が少ないんです…)、コツが必要なのですが、普通の髪量の人はきっと大丈夫でしょう。
先日購入したブラウンのヘアアクセサリを使ったアレンジです。
パーフェクトスティックを使って初めてアレンジしました。
アレンジレシピは次のとおり。
まず、ハーフアップシニヨンを少し右側に作り、パーフェクトスティックで留めます。
次に残りの髪を今度は左側に寄せて、そこからねじって右側に持って行き、デザートクリップで2カ所留めて、毛先を右サイドに散らせます。
髪はあらかじめ湿らせた状態でウェービー用のムースを付けました。
がっちり留まって、良かったです〜(^^)。
●本日の洋服●
アイボリースクエアネックカットソー(IB'06)、ボルドー・麦とコスモスptフレアSK(IB'04)、焦げ茶スキニーオルフェーフリルJK(IB'06)
先週の金曜日、久しぶりに有楽町阪急のCOMPLEX BIZへ行ってきました。
以前からハーフスティックが欲しいなぁ、と思っていたので新作のハーフスティックですてきなのがないかしら?と期待して☆
んがっ!店頭に並んでいる新作ハーフスティックで、心惹かれるものがなく、結局先月から気になっていたコレ(↓)を買ってしまいました。
ブルー系の服はあまり着ないのですが、それでも夏は少し着ますし、黒や白の服に合わせても良いので夏らしい色合いと髪に映える感じがステキなので、買っちゃいました。
デザインとお値段のバランスも良いし♪(←これ大事。)
ハーフスティックは初挑戦なのですが、家に帰って練習に奮闘。
3回目くらいで何とか右の写真のようにできましたが(ハーフスティックの定番アレンジの一つ、サイドアレンジですね)、私の髪の毛の量だとこの状態で長時間アレンジがキープできないんですね(;_;)。
もしかしたらお揃いのクリップも買ってしまうかも…です。
パーマが落ち気味なので、またパーマをかけるとちょっとマシかもしれないのですが、多分絶対的に髪の量が足りないんだろうなー。
髪が多い人が羨ましいです(>_<)。
ハーフスティックでのアレンジは、まだまだ何回もやらないときっちり決まらないので、練習、練習ですね。
またまた買ってしまいました、デザートクリップ(by COMPLEX BIZ)。
今日は今までと違うショップを覗いてみました。
というのも、品揃えが絶対ショップによって違うに違いない、と思ったからです。
今日は私にCOMPLEX BIZを教えたFちゃんと一緒。
やっぱり結婚披露宴ようにはもう少し派手なのが欲しいなぁ、と思い、前回のものよりも派手なもの!というコンセプトで選びました。
さんざん迷った挙げ句、選んだのはイエローベースのパール使いのデザートクリップと、パールのコーム。
なんだかんだ言ってやっぱりパールは華やかなんですね。
最初はハーフスティックとデザートクリップをお揃いで選んで、ハーフスティックでホールドが甘い部分をクリップで補助するようにしようかなぁ、と思ってたのですが、合わせる洋服と合う色のクリップとスティックのセットがなくて、色々組み合わせを考えた末に、無難にクリップとコームにしてしまいました。
写真はシニヨンをサイドに作って、デザートクリップで留めただけのアレンジです。
やっぱり左側はコームで押さえています。
髪の量が少ないのでクリップ1つできっちり留められちゃうのが便利なんだかつまらないんだか…。
シニヨンの毛先を中に入れずに、遊ばせてみました。
パールのコームはパールを使った他のアイテムと万能に合わせられるだろうなぁ、と買ってみました。
スワロフスキーを使ったタイプよりお値段お手頃♪
ハーフスティックは次回チャレンジしようと思ってます。
この春の新作のブルー系スティックも可愛かったのですが、もう少し私の洋服の色傾向に合う可愛いのが出たら買おうかな、と。
高いものなので、慎重に選ばなくっちゃね。
今日はついでにスタイリングワックスも買ってきてしまった(^^;)。
LUCIDO-Lを愛用していましたが、今回はmod's hairのエアファイバーを買ってみました。
珍しくセット力の高さで選びました。(いつもやツヤ感やうるおい感が優先。)
使い心地はどうかなー。
●本日の洋服●
白前立てレースノースリーブカットソー(IB'02)、ピンク水玉ptプリーツSK(IB'01)、白レースパーカー(IB'05)、白テーラード綿麻ショートコート(IB'02)
COMPLEX BIZで初めてデザートクリップを買いました♪
以前買ったのはシンプルクリップでしたからね。
再来週に従兄の結婚披露宴があるので、ヘアアレンジ用に欲しかったのです。
迷った末に買ったのはピンク系のビーズで花のモチーフを作ったデザートクリップです。
今日COMPLEX BIZで教えてもらったアレンジを自宅で試してみました。
ちょっとサイドでアップにするアレンジです。ハーフアップでも可愛いですし、写真のように上下で二つのシニヨンを作って、デザートクリップで留めてもOK。(左側コームで留めてます。)
緩〜いアップにしてみたいんです、と店員さんに伝えたら、後れ毛を少し残してみると良い、ということでした。
結構簡単にできるので、結婚式には美容院の予約をしなくても平気かな?なーんて思ってます。
やっぱりアレンジは練習あるのみですねー。
合わせ鏡が欲しいなぁ…。
最近のコメント