今年の夏の高校野球の神奈川大会は、例年になくTVKの中継を見ていたのですが、最後の決勝戦はついに球場に足を運びました!
その理由は
東海大相模 VS 横浜高校
という屈指の好カードだからです!
横浜高校は愛甲投手の時からファンでして(^^;)、球場でもやっぱり座るなら横浜高校側。
でも入場時はすごい混雑で、入場券を買うために並んでいる際には「座れるならどこでも良いよ〜ぉ」と思っていました。それくらい浜スタの周りの横浜公園は混んでいたんです!
試合開始が午後1時予定。開場時刻は11時だったのですが、少し早まりました。(人が溢れているため☆)
でもさすがに開場直後では座れないと言うことはなく、横浜高校側(三塁側)の割と前の席をゲットできました。
周りは高校野球ファンのおじさんや女子高生(追っかけに近い)、OBや野球好きの家族連れなどなどさまざまでした。
特に女子高生の迫力はプロ野球を圧倒する熱狂ぶり。でも気持ちは解りますねー。同年代だと熱狂度が違うんですよね。彼女になりたい!って心の中では思ってるだろうし(^^)。
試合は両校ゆずらずの接戦になるのかなー、と思っていたら意外や意外、東海大相模のエースを初回から打ち込み、あっという間に10対0。
「えーっ、もっと1点を争うゲームを期待してたのにぃ(>_<)」
選抜の決勝戦のような21対0みたいな試合は見たくないぞ〜、と嘆いていたら、さすが東海大相模は反撃に出ました。
でもやっぱり投手力に差があったのか、リズムに乗り切れなかったのか、最後まで横浜に追いつくことはできず、印象としては横浜高校の完勝。

地方大会とは言え、高校野球の優勝の瞬間を見て感動。
閉会式まできっちり見てから球場を去りました。
それにしても球場は暑かった。
本場、甲子園はもっと暑いんだろうなー、と思ったら、対策を練って行かないと大変なことになりますね。日焼け止めはバッチリ塗って行ったのですが、タオルはもう少し持って行った方が良さそう。
さぁ、春夏連覇を目指して横浜高校がんばれ!
●本日の洋服●
茶・レース使いフレンチスリーブカットソー(IB'06)、茶・ブラッシュワークフラワーptひざ下丈SK(IB'06)
最近のコメント