ほぼ日手帳weeksに手を出してみる
紙の手帳を買っても使いこなせない事が多いので、ここ2年くらいは手帳を一切買っていなかったのですが、懲りずにまたも手を出してしまいました。
ほぼ日手帳のオリジナルは過去に1度買いましたが、1日1ページというのがあまりにも敷居が高く、敢え無く挫折。
で、さすがに1週間で見開き2ページなら何とかなるかも?と期待して買ってしまいました、ほぼ日手帳weeks。
それというのも、ハイテックCコレトのCECIL McBEEコラボにやられてしまったのがそもそもの原因。
このコラボと同時に発売された限定レフィルのラインハートシリーズが可愛すぎて、今まで手を出さなかったレフィルセットを思わず購入。
そしたら物欲が加速して、earthコラボのレフィルセットとハイテックCコレトルミオのペン軸を2本購入してしまい、せっかくほぼ日手帳を買ったなら、またお絵描きを頑張ってみようかと、ステッドラーのピグメントライナー0.05mm(←乾くと耐水性になるので水性の着色をしてもにじまない)とシャープペン925 09の0.9mmを購入。
久しぶりに文房具買ったぞーって感じです。
ステッドラーは製図用品と言うイメージが強く、お絵描き用に使って良いのか、という気がずーっとあったのですが、プロの漫画家さんも使っているらしいので、
「あ、お絵描きに使っても良いのね」
と安心しまして、買ってしまった次第。
お絵描き専用ならば…と芯径も0.9mmにしてみました。
まだ本格的に絵を描いてはいませんが、太い線ってやっぱり良いですね。
あとステッドラーのシャープペンはペンに入れている芯の濃さをちゃんと示せるのが意外と便利かも。
かなり気に入っています。
ほぼ日手帳weeksはスケジュール管理には使う気がありませんので(スケジュール管理は全部iPhoneカレンダーで一括管理)、ダイエット記録+お酒記録+日記+お絵描き帳にする予定です。
さて、どうなる事か?
最近のコメント