« 横浜近代建築探訪・2 | トップページ | fonce et precieux »

2007.09.04

「夏 朝日新聞と高校野球」展

さて、9月2日ののお出掛けの目的、ニュースパークの企画展「夏 朝日新聞と高校野球」展。
これは絶対行かなくちゃでしょう!という訳で見てきました。

展示内容は第1回大会からの新聞記事を追って行き、当時の野球道具や選手に贈られたメダル、甲子園球場に関する写真の数々が展示されていました。
甲子園球場の変遷も如実に分り、すごく楽しい展示でした。
高校野球ファンならば行かなくっちゃ、です。

後半の展示は、やはり知っている選手の写真とグッズが目白押し。
そして感じるのは、強い選手の時代にはやっぱりライバルとなる強い選手がいることが多い、ってことですね。
切磋琢磨して成長して行く高校生、伸び盛りの時って言うのは経験を積み重ねて行くことでドンドン自分の能力以上の物を発揮して行くんですね。

展示ブースの外では昨年の甲子園のDVDが流れていました。
ちょうど駒大苫小牧と早実の決勝戦が流れ始めていたので、思わず最後まで見入ってしまいました。
そしてお土産ブースには当然のごとく高校野球に関するグッズが盛りだくさん。
「Sound of 甲子園球場 夏の高校野球編」DVDが欲しい衝動に駆られましたが、そこはグッと我慢したのですが、展示会場でずーっと流れていたBGMが耳から離れなかった私たちは、思わず「Sound of 甲子園球場 夏の高校野球編」というCDを買ってしまいました(^^;)。
ワタシ的には「君よ八月に熱くなれ」が入っていたのがポイント高し!
ちなみに収録曲は、「ファンファーレ」「大会行進曲」「栄冠は君に輝く」「甲子園のサイレン、コンバットマーチ、ダッシュKEIO、場内アナウンス」「BAT FOREVER〜アオダモイメージソング〜」「栄冠は君に輝く(アカペラバージョン)」「君よ八月に熱くなれ」「栄冠は君に輝く(オルゴールバージョン)」。
色々なサウンドが入っているのは良いんだけど、肝心の歌のヴォーカルの声がちといまいち。
「栄冠は君に輝く」はNHKで流れているヴォーカルと違うんですよねー。(シングルも売ってたので、そっちの方がNHKヴァージョンか?)
「君よ八月に熱くなれ」も昔(愛甲が優勝した当時ね)「熱闘甲子園」で流れていた時のヴォーカルが一番良いんだよなー。
ちょっと残念…。

« 横浜近代建築探訪・2 | トップページ | fonce et precieux »

お出掛け」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「夏 朝日新聞と高校野球」展:

« 横浜近代建築探訪・2 | トップページ | fonce et precieux »

フォト

最近のトラックバック