危機一髪
Aquazoneの水槽の内、たまちゃんの水槽の一つが突然開かなくなってしまいました。
その水槽にはちょうど産卵されたばかりで、もう焦りまくり。
Macを再起動しても、アプリケーションのメモリ割り当ても多くしたのに開かなくて、Aquazoneの総合情報サイトのフォーラムページを見ても、それらしいトラブルの解決方法は載っていず、どうしよ〜っ、と思い、とりあえずググりました。
ヒットしたのは、やっぱり頼りになるアクア・シティ。一応以前住民登録していました。今は住民登録が凍結状態になっていますけどね。
アクア・シティのコンテンツである「総合診療センター」で、水槽が開かない、というトラブルとそれの解決方法が載っていまして、試しにその解決方法をやってみたら何とか直りました!
ありがとう!>アクア・シティ。
水槽が開かない、というトラブルは水槽ファイルが壊れてしまった可能性が高いらしいのですが、裏技で回避できることもあるようで、私はその裏技で復活できました。
あー、ネットって素晴らしいなぁ、と感じた瞬間でした。
●本日の洋服●
ピンクノースリーブニット(IB'03)、焦げ茶フレアSK(IB'97)、生成りチュールレース長袖カーディガン(IB'98)
「AQUAZONE」カテゴリの記事
- AQUAZONE一週間放置(2005.09.20)
- ピンクのたまちゃん系図(2005.08.05)
- iMacinfishのニューカラー(2005.07.19)
- iMacinfish死す(2005.07.15)
- 治った(^^)(2005.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
突然の質問で申し訳ありません。
20年ぶりに、アクアゾーンを起動させたのですが、昔の水槽ファイルが開かなくて困っております。
割り当てメモリは十分です。
裏技を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
投稿: imacinfish | 2022.04.19 21時56分